関西大学化学生命工学部化学物質工学科

内容

FT-IR(Fourier Transform InfraRed spectrometer)
フーリエ変換赤外分光分析計

  FT-IRは代表的な有機物分析法。試料を構成する分子中の原子または原子団の振動エネルギーに対応した固有の振動数の光が吸収される。減衰光をフーリエ変換することで,試料固有の赤外スペクトルが得られる。

ATR(Attenuated Total Reflectance)

  固体試料の表面分析に頻繁に用いられる測定方法である。ATRはIREと呼ばれる高屈折率のクリスタルを試料に接触させ,クリスタルに赤外光を入射するとエバネッセント波という極微量の赤外光が試料に滲み込む現象を利用するもので,クリスタルに密着している試料表面のわずかな厚みのみの分析が可能である。


Memu

研究室実験装置一覧

接触角測定装置

DSC
  (Differential Scanning           Calorimetry)

ESCA
  (Electron Spectroseopy for    Chemical Analysis)

共焦点顕微鏡

DLS
  (Dynamic Light Scattering)

FT-IR
  (Fourier TransformInfraRed    spectrometer)

GTR

LB装置

EV装置

ゼータ電位測定装置

偏光顕微鏡

UV

QCM
(Quarts Crystal Microbalance
)

SPR
(Surface Plasmon Resonance)